検索ホットワード:ふかし枠動画

インプラス取付方法

内窓Howto~【内窓インプラス】開き窓取付けの流れ

取付時に必要なもの

必須

ドライバー
枠の取付けや建付けに使用します。プラスとマイナスの2種類をご用意下さい。
電動ドライバー
締付けや穴あけができる電動工具です。 (インパクトドライバー、ドライバドリル等) 枠の取付けに使用します。

あると便利

ミニ曲尺(かねじゃく)
直角に折れ曲がった金属製物差し。 有効寸法など細かな箇所の計測に役立ちます。
水平器
傾斜(水平、垂直、45度など)を確認する器具。 既存窓枠の傾きなどを確認できます。
コンベックス
ものさし部が薄い金属製でできている巻尺です。正確に測れるよう、できるだけ曲がりにくく、直立性の高いものをご用意ください。
ドリルビット(2mm)
電動ドライバー用のドリルビットです。 窓枠が硬かったり、直接のねじ止めが難しい場合、ドリルビットで下穴をあけてからねじ止めをします。
※電動ドライバーの種類のより取付け部の形状が異なりますので、ご注意ください。

梱包内容をご確認下さい

開き窓は、枠とまとめて1梱包になっています。
中を確認して欠品が無いことをご確認下さい。

取付けの流れ

1.枠の取付け2.障子の吊り込み3.丁番の調整4.ハンドルの調整5.外れ止めの取付け

STEP1 枠の取付け

①縦枠の形状は左右どちらに開くかによって決まります。この枠は右側が開くタイプになっています。②吊元側の枠には丁番が、ハンドル受け側の枠にはハンドル受け部材がついています。
③縦枠から取付けます。吊元側の縦枠を設置します。④ハンドル受け側の縦枠を設置します。
⑤左右の縦枠の前後位置を揃えて下さい。⑥縦枠の取付けネジは二種類ありますので、付け間違いにご注意下さい。
⑦枠を固定して行きます。丁番固定のネジを締めすぎると枠がへこみますので、締めすぎないようにして下さい。開き窓のネジの締め方についての注意点→開き窓の枠の取付けについて⑧ハンドル受けのある側も固定します。こちらもハンドル受け固定のネジを締めすぎると枠がへこみますのでご注意下さい。
⑨横枠を取付けます。横枠の凹凸のある側を外窓の方に向けて縦枠の間に納めます。左右に黒い気密材がついていますので、ぎゅっと押し込んで下さい。⑩上枠も同様に納めます。
⑪縦枠と上下枠のつなぎ目に段差がないように取付けて下さい。⑫トラスタッピンネジで上下枠を止めて行きます。ネジ穴が枠の内部にあり、ネジ頭が見えにくいので、貫通してしまわないようドライバーを少しずつ回して止めて下さい。
⑬上枠も同様にネジ止めします。⑭続いて戸当り材を取付けます。端部に黒い気密用スポンジがついている方が横枠です。
⑮上下枠から取付けます。上下枠の凸部分に戸当り材をはめ込んで下さい。戸当り材のパッキンがついた側が手前になります。⑯次は縦枠に戸当り材をはめ込みます。
⑰はめ込みが硬い場合は、当て木をしてハンマーで叩いて取付けて下さい。樹脂が割れるおそれがありますので、直接ハンマーで叩かないようにして下さい。⑱四方すべて戸当り材がついたら、枠の取付け完了です。

STEP2 障子の吊り込み

①ガラス障子を90°以上開いた状態から吊り込みます。②上の丁番から順に位置を合わせて吊り込んで下さい。
③しっかり吊り込みできたら、障子を開閉してきちんと動くか確認しましょう。④ガラス障子がきちんと閉まるかどうか、障子が傾いていないかどうかを確認してください。赤い部分の三方の合わせ目を見てどこを調整するか確認しましょう。

STEP3 丁番の調整

吊り込んだ障子が閉まらなかったり、隙間が一定でない場合は下記を参考に調整してください。

障子の位置を上下に調整する場合

①障子を上げたい時は、丁番調整ワッシャーを上下の丁番の軸にそれぞれ差し込みます。1枚ずつ追加すると、障子が1mm上がります。②障子を下げたい時は、丁番調整ワッシャーを取り外します。すべて取り外すと障子が1mm下がります。

障子の垂れ下がりやチリの調整をする場合

①丁番を取り外すと、裏側に丁番ライナーが2枚入っています。これを外すと障子の垂れ下がりやチリ調整ができます。②上部の丁番ライナーを1枚外すと、障子が上がります。
③下部の丁番ライナーを1枚外すと、障子が下がります。④上下の丁番ライナーを両方1枚ずつ外せば、障子が吊り元側に寄ります。

STEP4 ハンドルの調整

①ハンドルを閉めた状態で障子を動かしてみて、ガタつく場合はハンドル受けライナーを調整します。②ハンドル受けのネジをゆるめて外すと、裏にハンドル受けライナーがついています。
③ハンドル受けライナーを取り外し、ハンドル受けを付け直します。ハンドル受けが障子側に寄るため戸先の引き寄せが強くなり、ハンドルのガタつきがなくなります。④ハンドルのかかりが浅い場合は、ハンドル受けのネジをゆるめます。上下のネジをゆるめると、ハンドル受けが左右に動きます。受け部分をハンドルに寄せて再度ネジ止めすれば、ハンドルのかかりが深くなります。

STEP5 外れ止めの取付け

①外れ止めと、それを止めるバインド小ネジです。これをガラス障子の上部の丁番に止め付けます。②障子を90°以上開き、ネジで外れ止めを取付けます。最初は仮締めにしておきます。
③外れ止めと丁番の間に、1~2mmの隙間を持たせます。調整できたら仮締めのネジをしっかり締めて下さい。外れ止めは地震などの際にガラス障子の脱落を防ぐものですが、普段の開閉時に丁番と干渉しないよう、少し隙間を開けて取付けます。④開き窓の取付けが完了しました!

取付けについてご不明点がある場合は、下記からお問合せ下さい。

写真判定フォーム

お問合せメールフォーム

内窓おすすめ記事

1

窓の結露 結露は、家の中において様々なトラブルを引き起こします。窓周りならカーテンがビショビショになったり、窓枠、壁紙などがカビたりします。カビを放置するとダニの発生につながることもあります。また濡れ ...

2

インプラスふかし枠の仕様が変更されましたのでご案内します。 インプラスのふかし枠 インプラスふかし枠20mm・40mm・50mmサイズのコーナーカバーの取付け方法が簡単になりました。 ※ふかし枠70m ...

-インプラス取付方法
-

© 2025 激安内窓クラブの内窓DIYポータル