検索ホットワード:ふかし枠動画

内窓マメ知識

内窓と断熱・結露~嫌な窓の結露には高断熱ペアガラスがオススメ

窓の結露


結露は、家の中において様々なトラブルを引き起こします。窓周りならカーテンがビショビショになったり、窓枠、壁紙などがカビたりします。カビを放置するとダニの発生につながることもあります。また濡れて塗装が剥がれたりと見栄えも悪く、最悪窓台が腐ってしまったりすると将来的に住宅へのダメージとなって行きます。

結露はできるだけ早く抑え、最小限に留めるのが大切です。

その手段として、最も効果的なのが内窓の設置です。結露にお悩みなら、早めに内窓で対策をしましょう。
 

結露ができるまで

家の中で人が生活をしていると、どうしても水蒸気が発生します。例えば洗濯物の部屋干し、お風呂、食事の支度、また睡眠中の呼気などでも水蒸気は発生します。

発生した水蒸気は空気に含まれるのですが、空気は温度が暖かいと水蒸気をたくさん抱え込むことができます。そのため室内の暖かいところでは水滴にはなりません。その水蒸気をたくさん含んだ暖かい空気が、冷たい窓に触れると、急激に冷やされて水蒸気を抱え込めなくなり、冷たいところに水滴として発生します。

結露を防ぐには

結露を減らすには、換気をこまめにする、加湿器の使用を控える、などの方法で家の中の水蒸気量自体を減らせばいいのですが、やはりどうしても生活の中で水蒸気というのは出てしまうものです。そして何故窓に結露の水滴がつくかと言えば、「窓が冷たく、空気が冷やされてしまうから」です。そこで、「結露の温床になりやすい窓を、冷えにくい窓にする」という手段が有効です。

冷えにくい窓にする手段はいくつかあります。

窓のガラスを変える

今窓にはまっているガラスを、より断熱性の高いガラスに交換することができます。断熱性をアップさせるためのガラス交換でポピュラーなものが真空ガラスやペアガラスなどです。ガラスを交換することで、ガラス部分は断熱性が上がるので結露しなくなります。

ただ、窓のサッシ枠までは変えられないので金属の窓枠部分は結露しますが、総量としては減少します。

またペアガラスなど厚みのあるガラスに変える時は、そのままでは入らないためアタッチメントという部材を使って納めます。(参考記事:アタッチメントとは

 

 

窓ごと新しくする


カバー工法という手段で、今ある窓を壊さず新しい窓にすることができます。これですと窓全体の断熱性がアップするため、結露はぐっと減ります。ただ、施工費がかなりかかる面と、窓枠部分が太くなるので窓としての面積は少なくなります。

施工後(右)中桟がなくなってスッキリしていますが、周囲の枠は太くなり、ガラス面積がやや少なくなっています。

内窓を付ける


これが一番コストパフォーマンスもよく、結露を減らすことのできる手段です。DIYでのお取り付けも可能で、コスト的に安くなりますのでリーズナブルに設置できてオススメです。また結露を防ぐには、窓1ヶ所だけでなく、部屋全体の窓に内窓を施工したほうが効果がよりアップします。

内窓と断熱・結露の対策比較~窓の結露は内窓で解決します!~

内窓と断熱・結露~結露対策の比較 各種メリットとデメリット

内窓に組み込むペアガラスの編成

断熱にはまずペアガラスです。くわしいガラスの編成、ペアガラスについてのご説明はこちらからご覧いただけます。

内窓と断熱・結露~防寒目的ならペアガラス!

結露対策にオススメのガラスは

内窓を設置する場合、組み込むペアガラスにも種類があります。どのガラスが結露に有効なの?とお問い合わせを頂きますが、結露対策用のガラスは、その窓の結露がどれくらいのレベルかに応じて変わります。

このような場合はLow-Eペアガラス(高断熱複層ガラス)をオススメします。内窓がしっかり外からの冷気を遮断し、室内の暖かさを保って結露を軽減してくれます。

中程度の結露なら、Low-E加工のない透明ガラスのノーマルペアでも大丈夫です。うっすら曇るくらいの結露なら、一枚板(単板)の空気層のないガラスで十分です。内窓と外窓の間に空気層ができるため、その空気層が断熱効果を高めてくれます。ご自宅の結露の状態に合わせてガラスを選びましょう。

おそらく結露でお悩みの方は、ほとんどが「窓枠もガラスもびしょびしょになってしまい拭き掃除が大変だ」という状況かと思います。その際は、弊社ではLow-Eペアガラス(高断熱複層ガラス)を迷わずオススメしております。内窓で結露のお悩みはほぼ解消できるかと思いますので、ぜひ一度ご検討下さいませ。

※結露は内窓で軽減させることはできますが、人が生活している室内という前提から、全くのゼロにするということは難しいことをご承知おき下さい。

内窓おすすめ記事

1

窓の結露 結露は、家の中において様々なトラブルを引き起こします。窓周りならカーテンがビショビショになったり、窓枠、壁紙などがカビたりします。カビを放置するとダニの発生につながることもあります。また濡れ ...

2

インプラスふかし枠の仕様が変更されましたのでご案内します。 インプラスのふかし枠 インプラスふかし枠20mm・40mm・50mmサイズのコーナーカバーの取付け方法が簡単になりました。 ※ふかし枠70m ...

-内窓マメ知識
-

© 2024 激安内窓クラブの内窓DIYポータル