検索ホットワード:ふかし枠動画

窓まわり商品

あえてチラ見せ 防犯に逆転の発想 網戸で手軽に!

みんなおうちの「防犯」ってどうしてる?
「プライバシーの保護」と混同してるひと、多くない?

 

 

おうちの「防犯」と言えば
「鍵を複数つける」とか「センサーライトを設置する」とか、
「侵入を防ぐ」または「侵入しようとする悪意のある人物を寄せ付けないようにする」

といった対策をまず考えますが、
なかにはこんな防犯対策を思い浮かべるひともいますよ。

不審者を寄せ付けない…?

「おうちの中を覗かれないように目隠しをする」

確かに。気持ちはわかります。
着替えや入浴は言うまでもなく、プライベート空間を外からじろじろ見られたら不愉快ですし、恐怖を感じる場合もあるでしょう。

でも
「目隠し」は防犯に逆効果になることもあります。
「中が見えない」ことは、侵入してしまった犯罪者を「人目から守る」ことにつながるからです。

つまり、完全に外部から目隠しされた住まいは、
犯罪を行おうと考えている人物をかえって招いてしまう可能性を高めるのです(※)。

※CPTED(都市環境による犯罪抑止デザイン)という考え方の根拠になっているデータより

 

であれば、あえて「隠さない」状況を作っておく防犯対策も検討の価値あり。

「隠さない」防犯対策にもいろいろありますが、「網戸の通販 網戸.net」としては
とっても手軽な

見せる網戸で防犯

をご紹介したいと思います。

「網戸の通販 網戸.net」で販売している引違い窓用の汎用網戸
「のび~る網戸」と「持ち出し式網戸」のネットは、

ブラックとグレー ←どちらか選べます。

暗めの色(ブラック)は、光を吸収するので人間の目にとって「見通し」が良くなります。
明るめの色(グレー)は、光を乱反射させるので目隠し効果を期待できます。

「網戸の通販 網戸.net」のコラムで、とてもわかりやすい写真をご紹介しています。
ぜひ確認してみてください!

ブラックネットとグレーネットの違い(のび~る網戸)

最近のメーカー純正網戸は「眺望性や通風性に優れてます」とアピールするものが多いのですが、
ちょっと前の時代の網戸って、白とかグレーとか多いんです。
ちょうど替え時ではありませんか?
ブラックネットの網戸に替えて、あえて「見せる防犯対策」に取り組みましょう。

防犯ガンバル ドキドキ

「防犯対策って、リフォーム業者さんとかに頼まないといけないかと思ってたけど
とりあえず網戸の付け替えならすぐできるし手軽だし、少し古びてきてたしちょうどいいな」

というお客様、お見積りのご依頼を心よりお待ちしております。

のび~る網戸

持ち出し式網戸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内窓おすすめ記事

1

窓の結露 結露は、家の中において様々なトラブルを引き起こします。窓周りならカーテンがビショビショになったり、窓枠、壁紙などがカビたりします。カビを放置するとダニの発生につながることもあります。また濡れ ...

2

インプラスふかし枠の仕様が変更されましたのでご案内します。 インプラスのふかし枠 インプラスふかし枠20mm・40mm・50mmサイズのコーナーカバーの取付け方法が簡単になりました。 ※ふかし枠70m ...

-窓まわり商品
-, , , , , ,

© 2025 激安内窓クラブの内窓DIYポータル