この記事では、内窓インプラス【開き窓タイプ】のガラス障子の調整方法についてご案内しますので、内窓インプラスの取付けを検討されている方はご参考にしてください。
STEP2 ガラス障子の吊込み記事はこちらから
内窓DIY動画~【内窓インプラス-開き窓-】取付けSTEP2:ガラス障子の吊込み
この記事では、内窓インプラス【開き窓タイプ】のガラス障子の吊込み方法についてご案内しますので、内窓インプラスの取付けを検討されている方はご参考にしてください。 STEP1 開き窓タイプの枠の取付け記事 ...
続きを見る
ガラス障子を調整するときに用意するもの
ガラス障子を調整するときは、プラスのドライバーを用意します。
- プラスドライバー
ガラス障子を調整する
ガラス障子の調整手順
- 1.ガラス障子の位置を調整する。
- 2.縦のチリ・垂れ下がりを調整する。
- 3.ハンドル受けを調整する。
- 4.外れ止めを取付ける。
ガラス障子を調整するときは、丁番とハンドル受けで調整します。
1.ガラス障子の位置調整
ガラス障子と下枠の間のすき間が小さく、開閉時にガラス障子が下枠に強く当たってしまうときは、ガラス障子を持ち上げる調整をします。
「丁番調整用ワッシャー」を丁番に差込むことで、障子を1mm上げることができます。
丁番調整ワッシャーは、必ず上下の丁番に追加してください。
2.縦のチリ・垂れ下がり調整
縦のチリ(すき間)が揃ってない場合やガラス障子の垂れ下がりがあるときは、ガラス障子の傾きを調整します。
上部丁番の「丁番ライナー」を取外すことで、ガラス障子の垂れ下がりが解消します。
縦のチリを合わせるときは、下部の丁番側も調整します。
3.ハンドル受け調整
ガラス障子のガタツキを調整します。
ガラス障子のガタツキが大きいときは、「ハンドル受けライナー」を取外すことで、戸先の引寄せを強くすることができます。
ハンドルの掛かりを調整します。
「ハンドル受け」の取付けねじをゆるめて、左右に動かすことでハンドルと受けのかかり代を調整できます。
4.外れ止めの取付け
ガラス障子を90°以上開き、「外れ止め」を取付けます。丁番との間隔が1~2mmになるように調整します。
取付け完了
開き窓の取付けは完了です。
まとめ
いかがでしたか?
内窓インプラス-開き窓-の調整方法についてご案内してきました。
ガラス障子の調整はすき間防止のため必ず行ってください。
外れ止めの取付けが終わったら、内窓インプラス-開き窓-の取付けは完了です。
全3回にわたり、内窓インプラス-開き窓-の取付け方法についてご紹介してきました。
内窓インプラスはお客様ご自身で簡単に取付けられるDIY向けの内窓です。ぜひ内窓のDIY取付けにお役立てください。
その他、ご不明点や気になることがございましたらお問い合わせください。
激安内窓クラブ お客様窓口
フリーダイヤル:0120-1134-37
メールアドレス:customer@happycorp.co.jp