窓の結露を抑える内窓インプラスの仕組み
窓の結露は、水蒸気を含んだ空気が冷やされた窓に触れ、空気の温度が下がってしまうことで発生します。
内窓インプラスは、外窓の内側に取付ける樹脂製の窓です。窓が二重構造になり、外窓との間に「空気の層」が生まれます。この「空気の層」が断熱材の役割を果たすので、内窓インプラスの表面温度が外気温で冷やされるのを防ぎます。
水蒸気を含んだ空気が内窓インプラスに触れても空気の温度が下がらないので、窓の結露を大幅に抑えることができます。
窓の結露がひどいときは?
窓の結露がひどいときは、高断熱ペアガラスタイプにグレードアップすることをおすすめします。内窓インプラスに組込むガラスは、製法や構造によって特性が異なり、断熱性能については特に大きな差があります。
高断熱ペアガラスとは?
高断熱ペアガラスタイプなら、内窓インプラスの断熱効果にガラス部分の断熱効果(空気やガスの層 + 特殊金属膜(Low-E))が加わり、内窓インプラスの断熱性能を数倍も引き上げます。
窓の結露がひどいときでも室外からの冷気を遮断し、窓の表面温度を保ちます。
窓の結露対策!内窓インプラスのおすすめランキング
窓の結露対策に内窓インプラスを取付けたいけれど、どのタイプを選べば良いの?という方も多いと思います。
本記事では、窓の結露対策におすすめの内窓インプラスをランキング形式でご紹介します。
内窓インプラスで窓の結露対策をしたい方は、是非チェックしてみてください。
第1位:アルゴンガス入り高断熱ペアガラスタイプ
断熱性能
ガラス構成 | 3mmガラス-12mmアルゴンガス層-Low-E3mmガラス |
熱貫流率 | 1.3W/㎡K ※熱貫流率の値が小さいほど、断熱性能が高くなります。 |
中間層 | アルゴンガス |
特殊金属膜(Low-E) | 室内側のガラス |
価格の目安 ※2枚引違い窓の商品代 | 小さい窓:46,096円(税込) 大きい窓:95,700円(税込) ※サイズ:小さい窓(W)1,300mm×(H)1,200mm ※サイズ:大きい窓(W)1,800mm×(H)1,800mm |
重度の結露におすすめ
- ガラス面が上から下まで結露でびしょびしょ。
- 大粒の水滴が流れて筋が出来る状態。
- 窓枠の下には水たまりができる状態。
「アルゴンガス入り高断熱ペアガラスタイプ」は、内窓DIYポータルが販売する内窓インプラスの中では、最も断熱性能の高い商品です。
ペアガラス構造の内部にはアルゴンガスが封入されています。第2位の高断熱ペアガラスタイプよりも約1.3倍の断熱性能があります。室内側のガラスに特殊金属膜(Low-E)加工を施していますので、日差しのぽかぽかを取り入れながら、室内の暖かい空気を逃がさない構造となっています。
アルゴンガスとは?
第2位:高断熱ペアガラスタイプ
断熱性能
ガラス構成 | 3mmガラス-12mm空気層-Low-E3mmガラス |
熱貫流率 | 1.7W/㎡K ※熱貫流率の値が小さいほど、断熱性能が高くなります。 |
中間層 | 乾燥空気 |
特殊金属膜(Low-E) | 室内側のガラス |
価格の目安 ※2枚引違い窓の商品代 | 小さい窓:36,850円(税込) 大きい窓:75,900円(税込) ※サイズ:小さい窓(W)1,300mm×(H)1,200mm ※サイズ:大きい窓(W)1,800mm×(H)1,800mm |
重度の結露におすすめ
- ガラス面が上から下まで結露でびしょびしょ。
- 大粒の水滴が流れて筋が出来る状態。
- 窓枠の下には水たまりができる状態。
「高断熱ペアガラスタイプ」は、内窓DIYポータルが販売する内窓インプラスの中では「アルゴンガス入り高断熱ペアガラスタイプ」に次ぐ断熱性能があります。第4位の透明ペアガラスタイプよりも約1.7倍の断熱性能があります。
「アルゴンガス入り高断熱ペアガラスタイプ」との違いは、内部に封入された気体が「乾燥空気」であることです。価格は同じサイズで約10,000~20,000円ほどお安くなります。
室内側のガラスに特殊金属膜(Low-E)加工を施していますので、日差しのぽかぽかを取り入れながら、室内の暖かい空気を逃がさない構造です。
第3位:遮熱高断熱ペアガラスタイプ
断熱性能
ガラス構成 | Low-E3mmガラス-12mm空気層-3mmガラス |
熱貫流率 | 1.7W/㎡K ※熱貫流率の値が小さいほど、断熱性能が高くなります。 |
中間層 | 乾燥空気 |
特殊金属膜(Low-E) | 室外側のガラス |
価格の目安 ※2枚引違い窓の商品代 | 小さい窓:36,850円(税込) 大きい窓:75,900円(税込) ※サイズ:小さい窓(W)1,300mm×(H)1,200mm ※サイズ:大きい窓(W)1,800mm×(H)1,800mm |
重度の結露の窓におすすめ
- ガラス面が上から下まで結露でびしょびしょ。
- 大粒の水滴が流れて筋が出来る状態。
- 窓枠の下には水たまりができる状態。
「遮熱高断熱ペアガラスタイプ」は、室外側のガラスに特殊金属膜(Low-E)加工を施しています。
室外の熱い日差しをカットする構造になっていますので、南面や西面の窓の取付ければ、夏場の直射日光を遮ることができます。南面や西面の窓の結露対策におすすめの内窓インプラスです。
第4位:透明・型ペアガラスタイプ
断熱性能
ガラス構成 | 3mmガラス-12mm空気層-3mmガラスもしくは4mm型ガラス |
熱貫流率 | 2.9W/㎡K ※熱貫流率の値が小さいほど、断熱性能が高くなります。 |
中間層 | 乾燥空気 |
特殊金属膜(Low-E) | なし |
価格の目安 ※2枚引違い窓の商品代 | 小さい窓:30,800円(税込) 大きい窓:62,150円(税込) ※サイズ:小さい窓(W)1,300mm×(H)1,200mm ※サイズ:大きい窓(W)1,800mm×(H)1,800mm |
中程度の結露におすすめ
- ガラス面は全面曇る程度の結露。
- 窓枠の近くやガラス面の四隅に水滴が確認できる状態。
- 外窓のレールの中に水が溜まる状態。
窓の結露がガラス全面が曇る程度の場合には、リーズナブルな価格の「透明ペアガラスタイプ」もしくは目隠し効果のある「型ペアガラスタイプ」がおすすめです。和室の窓に最適な和紙調タイプ(※価格設定は透明・型ペアガラスタイプとは異なります)もご用意しています。
高断熱ペアガラスタイプと比べると断熱性能は半分くらいになりますが、1枚ガラス=「単板ガラスタイプ」よりも約2倍の断熱性能があります。
第5位:単板ガラスタイプ
断熱性能
ガラス構成 | 3mm~5mmガラス |
熱貫流率 | 5.9W/㎡K~6.0W/㎡K ※熱貫流率の値が小さいほど、断熱性能が高くなります。 |
中間層 | なし |
特殊金属膜(Low-E) | なし |
価格の目安 ※2枚引違い窓の商品代 | 小さい窓:22,000円(税込)~ 大きい窓:43,450円(税込)~ ※サイズ:小さい窓(W)1,300mm×(H)1,200mm ※サイズ:大きい窓(W)1,800mm×(H)1,800mm |
軽度の結露におすすめ
- ガラス面の一部、または全面がうっすら曇る程度。
- 窓枠には水滴がついている状態。
窓の結露が部分的に曇る程度の場合には、単板ガラスタイプでも充分効果はあります。外窓と内窓インプラスの間に生まれる「空気の層」が結露を抑えてくれます。和室の窓に最適な和紙調タイプ(※価格設定は単板ガラスとは異なります)もご用意しています。
内窓DIYポータルが販売する「単板ガラスタイプ」は、透明ガラスが2タイプ(3・5mm)、型ガラスが1タイプ(4mm)となっています。
参考:防音高断熱ペアガラスタイプ
「防音高断熱ペアガラスタイプ」は、異なる厚み(3mm・5mm)のペアガラス構造のため、防音にも効果を発揮します。
室外側のガラスに特殊金属膜(Low-E)加工を施していますので、夏場は室外の熱い日差しをカットします。
夏場の直射日光を遮りたい南面や西面の窓の結露と騒音が気になるお部屋におすすめの内窓インプラスです。
防音高断熱ペアガラスの断熱性能
熱貫流率:1.8W/㎡K・日射熱取得率:40%・日射熱カット率60%・紫外線カット率83%・
インプラス商品価格(税込):小さい窓54,426円・大きい窓108,188円
窓の結露対策におすすめの内窓インプラス比較表
今回ご紹介した窓の結露対策におすすめの内窓インプラスを、断熱性能・価格などの項目で比較しました。
評価マーク:とてもよい
よい
まあまあ
あまりよくない
よくない
アルゴンガス入り 高断熱ペアガラス | 高断熱 ペアガラス | 遮熱 高断熱ペアガラス | 透明 ペアガラス | 単板 3mmガラス | |
結露対策におすすめ 窓を冷やさない | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
熱貫流率 お部屋の空気を逃がさない | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
日射熱取得率 暖かい日差しを取り入れる | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
インプラス 商品価格(税込) 小:1,300×1,200 大:1,800×1,800 | ![]() 95,700円 | ![]() 75,900円 | ![]() 75,900円 | ![]() 62,150円 | ![]() 43,450円 |
こちらもCHECK
-
”アルゴンガス入りのインプラス”がお得に買えるキャンペーン実施中!
”アルゴンガス入りの内窓インプラス”がお得に買えるキャンペーン実施中! アルゴンガスグレードアップキャンペーン! LIXILの内窓インプラスを販売する姉妹店「激安内窓クラブ」では「アルゴ ...
続きを見る
まとめ
窓の結露対策におすすめの内窓インプラスをランキング形式でご紹介しました。
内窓インプラスは「ガラス選び」が重要です。 インプラスに組込むガラスは、製法や構造によって特性が異なり、断熱性能については特に大きな差があります。
窓の結露が気になるお部屋には高断熱ペアガラスタイプをご検討ください!
内窓インプラスの価格がチェックできる無料の自動見積もりシステムです。窓のサイズとガラスの種類を入力するだけで、すぐに価格がわかります。内窓インプラスの価格が気になる方は、是非ご利用ください!
ご不明点や気になることがございましたらお問い合わせください。
激安内窓クラブ お客様窓口
フリーダイヤル:0120-1134-37
メールアドレス:customer@happycorp.co.jp
下は内窓インプラスの価格がチェックできる無料の自動見積もりシステムです。窓のサイズとガラスの種類を入力するだけで、すぐに価格がわかります。内窓インプラスの価格が気になる方は、是非ご利用ください!