※価格は製品代のみの価格です。工事費や搬入費は含まれておりません。
※価格は製品代のみの価格です。工事費や搬入費は含まれておりません。
室外側に透明な3mm厚ガラス、室内側に3mm厚の特殊金属膜(Low-e)加工したガラスを使用し、断熱性能の高い複層構造のガラスです。内部には乾燥空気が封入されています。
ガラス自体の防音性能・断熱性能は以下の通りです。
内窓にこのガラスを組み込んだ場合、外から室内は以下の写真のように見えます。
特殊金属膜(Low-E)の断熱効果により、室内の熱を外部に伝達しにくく、冬は暖房熱を逃さない働きをしますので、高い省エネ効果が得られます。
薄い特殊金属膜(Low-e)加工のあるガラスと透明ガラス2枚の間には乾燥空気が封入されており、その中空層が室内
からの熱流出を抑え、冬場外から来る冷気をシャットアウトします。
アルゴンガス入りペアガラスに次ぐ断熱能力があります。
ガラス面への結露防止性能も◎。
遮熱高断熱ペアガラスと高断熱ペアガラスの性能値は同じであるため、金額は同一になります。
簡単見積では「高断熱ペアS」をお選び下さい。
構成しているガラスの厚みが3mm同士なので、特定の高さの音で共鳴して騒音をそのまま素通しにさせてしまう現象(コインシデンス効果)が単板構造のガラスよりも多く発生してしまうため、防音能力はあまり高くありません。
もし「断熱もしたいが防音機能も欲しい」というときは、「防音ペアガラス」がオススメです。
調布市Y様
窓ガラスの水滴対策には「高断熱ペアガラス」が最も効果が高いと聞いて買いました。窓ガラスにはまったく水滴が付かなくなって大満足です。 前は窓の下に水たまりができるくらいびしょびしょになっていたのになくなりました。 これならもっと早く内窓をつけていれば良かったのにと思います。ガラスはうっすらとマジックミラーのようになっていて、 昼に外から見ると景色が反射して中が見えにくいのが面白いです。
新潟市M様
一番断熱性能が高いガラスのものが欲しいと言ったところ、高断熱ペアガラス(Low-eペアガラス)仕様を勧められたので信じて買った。 買った後に実はもっと性能が上の真空ガラスというものがあることを他所で知った。それを知っていたら真空ガラスの内窓を買っていた。 結果的に結露は無くなったし窓のヒヤリ感もほぼなくなったからこれで良かったのかも知れないが、真空ガラスについてまったく説明がなかったのが残念。
郡山市N様
効果は大満足。窓まわりの寒さが無くなりました。満点です。安いものではないので失敗したら嫌なのでとりあえず一窓を高断熱ペアガラス仕様で 付けてみましたが、取り付けが簡単だということが分かったので別の窓も順次付けていきます。2回目以降の注文で安くなるとかサービスがあったらいいなと思います。