サイズの測り方
インプラスはお客様から頂いたサイズに合わせて、1mm単位で作るオーダーメイド商品です。
また、商品のサイズによって価格が変わりますので、サイズをしっかり測ることが重要になります。
まずは【サイズを測る前のチェックポイント】で、お客様の家にインプラスが取付け可能かどうかご確認いただき、サイズの測り方をご覧下さい。
サイズを測る前のチェックポイント
-

取付けできない窓

賃貸物件の場合

搬入経路のチェック!
-

取付ける窓枠の状態は?

採寸道具の準備
窓形状ごとのサイズの測り方をご覧いただけます
下記ボタンをクリックすると、窓形状別の測り方ページにお進みいただけます。
サイズを測る前のチェックポイントをご確認いただいたうえで該当ページをご覧ください。

取付けできない窓
インプラスは商品特性上、下図のような室内側に開く窓、造作のある窓、天窓のような垂直面以外に設置されている窓には取付けられません。
-
開閉機構から、取付けられない窓

-
清掃時内倒しされる窓

-
内側に造作されている窓

-
垂直壁面以外に設置されている窓


賃貸物件の場合
インプラスは今ある窓の内側にビスで固定する商品です。
インプラスを撤去すると、取付けねじの穴が残ります。
賃貸住宅にお住まいの場合は、事前に大家様に設置の可否をご確認ください。

搬入経路のチェック!
インプラスのガラス障子1枚あたりの大きさは、一般的な掃出し窓でおおよそ
横幅:800~900mm
高さ:1,800~2,200mm
となります。
窓のサイズによっては設置場所まで運べない可能性もございますので、事前に搬入経路の確認をお願いします。
商品ご購入のみの場合、玄関でのお引渡しとなります。
■搬入経路の確認

玄関の幅・高さ

エレベーターの幅・奥行・天井高

室内の搬入経路

階段の幅・高さ

取付ける窓枠の状態は?
取付け面の窓枠がインプラスの重量にたえられることを確認します。
窓枠の強度が不足しているとガラス障子が脱落するおそれがあります。
採寸箇所に迷ったら【写真判定サービス】

- 内窓診断が無料でできる!
「ここに内窓をつけたい!」と考えている窓の写真をお送りください。
プロの施工士が取付けが可能かどうか判定いたします!

採寸道具の準備
採寸時にご用意ください

コンベックス

ものさし部が薄い金属でできている巻き尺です。
正確に測れるよう、できるだけ曲がりにくく、直立性の高いものをご用意ください。
筆記用具

寸法を記載するためのものです。 採寸チェックシートをご利用いただくと、さらに便利です。
採寸にはこれがあると便利です

ミニ曲尺(かねじゃく)

直角に折れ曲がった金属製物差し。
有効寸法など細かな箇所の計測に役立ちます。
水平器

傾斜(水平、垂直、45度など)を確認する器具。
既存窓枠の傾きなどを確認できます。
採寸の流れ
取付け可否のチェックが終わりましたら、さっそく窓のサイズを測りましょう!
下記ボタンをクリックし、窓形状別の測り方ページにお進みください。
窓形状ごとのサイズの測り方をご覧いただけます